過度な円安が、妥当な円安になる?、、、どの程度?

 こんにちはkorojonです。

 先日、資産の2/3をSPYDにつぎ込みました。

 11月中旬までSPYを保有していましたが売却しました。

 その際に2重課税を知り、ちょっとショックです。

 確定申告(外国税額控除)が必要なようで面倒そう、、、

 さて、話は戻って12月に入りSPYDを購入したのですが、

 購入時、1ドル148円だったのが、

 その後1ドル146.8円まで下がっていました。

「あわわわわわ、、、、やっぱり円高になるの?悲」

 でも、ネットニュースを見ていると、、、

 過度な円安から妥当な円安になる。などと聞きます。

 これって、つまり、そこまで円高にならない

 って意味だと思うのですが、どの程度の円高に振れるんでしょうね。

 そこが重要なんですよね。

 1ドル130円台でとどまってほしいです。

 出来れば140円台。。。。

 今一度、為替変動に翻弄されず、長期投資(20年間)にチャレンジしたいと思います。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

家族皆体調を崩しても働く妻・・・。母は強し

 こんにちはkorojonです。

 今年も残すところあと1ヶ月になりましたね。

 師走です。

 気が付けば12月なんですが、

 家族皆,咳をしています。

 上の娘のみ元気です。

 下の娘が11月末から咳をしていて、

 次の日に妻も咳を

 12月に入り私も咳をしています。

 下の娘は病院で検査をしてもらい、インフルエンザ、コロナどちらも陰性でした。

 とりあえず安心しました。よかったです。

 私は体調を崩すと、喉が痛くなります。

 こうなると自分中心の考えになります。

「先に、休むね~」

「先に風呂、入るね~」

「先にご飯食べるね~」

(といった感じで子供に対してはノータッチになってしまいます)

 そんな中、上の娘から一言が

「ママ、風邪ひいてるのによく動くね。。。」

 !!!

 私「うっ・・・」

 私だけ申し訳ない。楽して、

 だって、しんどいから早く休みたいの。。。

 ・・・・

 その発想なら、妻も一緒のはず。。。

 ・・・・

 妻に感謝しつつ、

 私も動ける範囲で家事をしていきたいと思います。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

米国株は緩やかに上昇するも円高傾向どうする?

 こんばんはkorojonです。

 米国株を売却して2週間が経過します。

 予想に反して米国株は前回より若干プラスで推移

 為替は思ったほど円高にはなっていません。

 現在1ドル146.5~147.5円の範囲

 このまま為替に大きな変動がないなら、米国株を購入したいです。

 ニュースでは結果しか報道されません。

 今後、円高?円安?に向かうのでしょうか。

 私個人的には1ドル130円程度になるのではと考えています。

 今年中に、、、願望です。。。

 いつも、FRB、日銀総裁などの重要人物の一言で状況はガラッとかわるので、発言待ちですね。

 来年令和6年4月頃には金融緩和の出口戦略に向けた宣言あるんでしょうか。。。

 ただ、来年4月まで待てないです。。。

 株を買いたい症候群が出ています。。。

 円高が進行中?なので、12月15日程度まで、待機する。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

【漫画】スマホで攻略方法を確認してゲームをする

 こんばんはkorojonです。

 先日の日曜日に昔懐かしのスーパーマリオ2をやってみました。

 2は初めてするのですが、

 1より難しいとは聞いていたのでスマホである程度攻略方法を確認してからやってみました。

 ワールド4まで行けましたが、そこから先は難しくて諦めました。

 子供達と途中まで一緒にやってみました。

娘「パパ上手~、スゴイ、さすがパパ~」

 と褒め称えるので、正直に

私「実は、スマホで攻略方法を見てたんだよ」

 と伝えると、

 娘たちの眼差しが、冷めたものに、

娘「パパずるい、そんなことして面白い。。。」

 と、

(そこまで言うかな?)

 小学生にもなると個人の価値観が芽生えるのかな~

 それとも、単に私が嫌われているだけ?

 ゲームの楽しみ方は人それぞれ

 でも、一緒にゲームする人への気遣いも大事

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

【漫画】娘5歳児を抱っこしてフラフラの私45歳

 こんにちはkorojonです。

 先日、ショッピングモールに行ってきました。

 いつもより早めにお出かけしたので、

 下の娘が昼過ぎには寝てしまいました。

 しょうがないので、私が抱っこしたのですが、、、

 重い。。。

 以前、自宅で抱っこした時より重い。

 (成長しているってことですね。。。)

 そして、気づくのです。

 自宅の抱っこは数秒です。。。

 ショッピングモールでの抱っこは、、、、

 終わりがない。。。。

 そうなんです。ショッピングモール内での抱っこは、目的が達成まで、ずっと抱っこする必要があるんです。

(目的:買い物、食事、イベント参加など)

 ということは、最短30分、最長2時間かな、

 と考えていましたが、、、

 5分でフラフラになりました。

 腕は痺れ、足は重く、頭はクラクラ、息切れし、

 なので、10分もしないで妻と代わってもらいました。

・・・・・・・

 そして、妻の後ろ姿をみてビビる私。。。

(↓漫画参照)

 妻がスゴイのか、

 私が貧弱なのか。。。

(最近の私の体重62~63kg⇒57kgまで減少)

 ちょっと太らないといけないですね。(筋肉を付けて体重を増やす必要がありますね。。。)

 成長する子供たちに対して、

 私自身、衰えるにはまだ早い!

 筋トレや食事改善をして、子供を軽々と抱っこできるよう頑張りたいと思います。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

外国税額控除について(二重課税されているかも)

 こんばんはkorojonです。

 先日、米国株を殆ど売却しました。

 というのも、円安から円高に向かうのでは?というニュースに反応していまい売却してしまいました。

 次の日、S&P500上昇、為替も円安(147→149円/ドル)に戻っていました。

「ガーーーン!!」

 あてがはずれました。

 あれだけ長期投資、長期投資と言っておきながら、ちょっと負のニュースが流れただけで心が揺らいでしまいました。

 2年前に誤ってSPYを購入したまま現在まで保持していました。いずれ、SPYDに切り替えなくてはと考えており結果オーライと、自分に言い聞かせています。

 SPYD配当金(5%)をもらうには、12月第三週金曜日前には株を購入しておく必要があるようなので、それまでに少しずつ買いだめしていこうと思います。

 さて、先日売却した株価の利益をみてみると思ったより少ないような。。。。

 調べてみると、私は日本在住で米国株を購入し売却しているので、配当金に対して、日本国内課税(約2割)と米国課税(1割)が2重に発生していることがわかりました。

 なんですとーーー!

 国際的な二重課税を調整するためには、所得税から外国税を控除することができるそうです。

 やっぱり長期投資ですね。

 これから購入するSPYDは20年間保有したいと思います。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

HEIF(ヒーフ)画像とJPEG画像の違い

 こんばんはkorojonです。

 先日、スマホで撮影した写真をブログに載せようとすると表示できませんでした。

 調べてみると、スマホで撮影された写真はHEIF画像になっていて、パソコンはOSの関係上HEIFが表示されてないことがわかりました。

 知らなかった。。。

 パソコン上で表示させるにはJPEGにする必要あるそうです。

 JPEG:互換性があるが容量が大きい

 HEIF:高画質でありながらファイルサイズが小さい画像のファイル形式

 ふむふむ

 スマホで撮影した写真をパソコンで表示したい

 ↓

 対応策は、何個かあるようでしたが、確実に理解したやり方がこれでした。

 スマホの写真「設定」で、HEIF画像のON⇒OFFにしました。

 するとスマホで撮影した写真がJPEGになりました。

 ヤッター!!1

 ただ、JPEGだと容量がHEIFの倍になるようです。

 定期的に整理(管理)しないとすぐに容量がいっぱいになりそうですね。

 加えて、今まで撮りためている写真をがJPEGにならない。。。

(HEIF⇒JPEGへの変換が必要なようです。。。。調べますか、、、)

 スマホで撮影した画像HEIFは、パソコン上では表示できない。表示させるためにはJPEGへ変換する必要がある。もしくは、スマホで写真撮影する前に互換性のあるJPEG(HEIFを解除)に設定しておく。

 

 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

【千早駅】福岡市東区千早駅周辺の駐車場(15選)

千早駅まで徒歩5分圏内の駐車場を載せています。(2023年11月23日更新)

.

①千早駅東口パーキング(ロータリー内)

30分毎100円、ただし20分以内の出庫は無料 詳細は下写真参照

.

②千早駅西口パーキング(ロータリー内)

30分毎100円、ただし20分以内の出庫は無料 詳細は下写真参照

.

③千早駅立体駐車場 

30分100円 24時間毎最大600円(72時間まで)詳細は下写真参照

.

④千早駅地下駐車場 

60分200円 24時間最大700円(72時間まで)JR九州特急,新幹線利用の場合24時間毎500円但し72時間まで 駅内のレがネット千早店で買い物した場合200円割引,詳細は下写真参照

.

⑤千早駅東口駐車場 

60分100円 18~翌日8時まで最大料金400円 詳細は下写真参照

.

⑥福岡銀行千早支店契約駐車場 平日8~15時,30分200円、平日15~21時,30分100円、平日21~8時,90分100円、土日祝,終日90分100円 詳細は下写真参照

.

⑦KSパーキング 

最初の60分200円/以降30分100円 24時間最高600円 詳細は下写真参照

.

.

⑧マックスバリュー千早駅前 

60分300円 (20~9時60分100円、最大300円)店舗ご利用のお客様は最初の60分無料 詳細は下写真参照

.

.

⑨市営千早駅前駐車場 

60分100円 並木スクエア隣(施設利用者60分無料、障害者割引120分無料)詳細は下写真参照

.

.

⑩西日本シティ銀行千早支店パーキング 

平日30分300円(18時~8時60分100円,最大200円)土日祝60分200円,最大800円(18時~8時60分100円,最大200円)詳細は下写真参照

.

.

⑪福岡輝栄会病院駐車場(アットパーク千早)

60分200円 14~8時の最大料金500円 詳細は下写真参照

.

.

⑫P THE LINDOS駐車場 

30分200円,最大1000円(18~9時60分100円,最大500円)詳細は下写真参照

.

.

⑬トラストパーク水谷2丁目 

30分100円(20~8時,夜間最大料金300円)詳細は下写真参照

.

.

⑭デイパーク 

1日500円 軽自動車専用 詳細は下写真参照

.

.

⑮コスモス駐車場        

40分100円,最高600円(20~8時,60分100円,最大料金300円)詳細は下写真参照

.

.

 短時間20分以内なら①②がお得、20分以内に駐車場に戻り精算ボタンを押せばさらに20分無料です。

 長期間3日間の駐車なら③④がお得、JR特急,新幹線利用の場合④がお得です。

 駅からちょっと離れていますが、丸一日気兼ねなく駐車するなら⑦KSパークがおすすめです。ただ、地面は舗装されておらず砂利でした。

 穴場は⑩西日本シティ銀行千早支店の駐車場18時~翌8時まで最大200円!超お得です。そのため、昼間は空きが多いんですが、夜間は満車になっていることが多いようです。

 上限(最大,最高)がない駐車場では、長時間駐車に注意が必要です。また、上限があっても制限時間の範囲をまたぐ場合も注意が必要ですね。

.

.

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

PV数を伸ばすには相手が求めているものを提供すること

 こんばんはkorojonです。

 最近PV数が減少してきました。

 とはいっても月に200PVから140PVに落ちた程度です。

 なので、1日あたり5~6PVです(少ない。。。)

 どうすれば、PV数が増えるか調べたところ

「相手が求めているものを提供する」

 困っている人を助けてあげられるサイト、ブログがいいそうです

 確かに、私も調べ物をするとき、このサイトを開くと私が知りたいことが書いてあるかもっと思い開いています。

 当たり前といえば、当たり前ですね。

 それなのに私ときたら、書きたいことだけを日記のように書いていました。

 PV数が伸びないブログは、自己満足の場合があるそうです。

「うっ、、、(私のことだ)」

 とはいえ、今後どうするか悩んでいます。

 今まで通り、のんびり自分のタイミングで書きたいことだけをブログにしていく。

 もしくは、周りが求めているものを事前に調べて詳しく提供していく(大変そう。。。)

 …とりあえず….

 日記を継続しつつ、たまに周りが必要としているものを調べてブログに載せていきたいと思います。

 人が知りたいこと、求めていることをブログにすれば、PV数は増える。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 ▼初心者でも簡単にできる無料動画編集ソフト【GOM Mix】完全無料利用!     他社の有料ソフトのような高度な機能を、無制限・ロゴなしで使える!!     完全無料のためまずはダウンロードして、豊富な編集機能や動画編集の楽しさを体感してください。    https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3THMTW+3QJZHU+1UTA+25EZSJ  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

仕事が忙しいときは周囲と比較しない方がいい

 こんばんはkorojonです。

 今週はずっと仕事が忙しいです。

 なるべく遅く残業しなくても済むように、最近は1時間早く出社しています。

(ちなみに、早出、残業はサービスです。。。)

 40歳を過ぎて感じることは、朝の方が集中できる。

 逆に夕方はスタミナ切れで作業は遅い。

 午前中が勝負ですね。

 なので、なるべく早出して効率よく仕事をこなしています。

 30代の頃と比べて、持続力はなくなっているので、朝早い方が私には向いているような気がします。

 一方で、仕事が忙しくなってくると、ついつい周りの人達と自分を比較していしまいます。

 これをやってしまうと仕事の生産性は落ちます。

 頭の中がその人たちを非難してしまうからです。

 なぜあの人は、のんびりしているんだろう?、爪切りしているのだろう?、ヤフーニュースを見つけて、周りに報告しているのだろう?などなど

  そんなことを意識しても、自分の仕事の量が減るわけでもありません。意識するだけ無駄です。

 周りの人たちもあえて、口には出しません。

 みんな大人なんです。みんなドライなんです。

 ただ、同じ部署内に働く気のない50歳の先輩社員がいます。

 この人だけはどうしても目についてしまいます。

 先日こんなやり取りを聞いてしまいました。

 30代社員「〇〇さん、この計算をお願いしたいんですけど、、、」と依頼されても、

 50歳社員「今週忙しいから、来週になるけどいい?」

 30代社員「え、来週ですか、、、。わかりましたこちらで対応します」

 50歳社員「そんな急には無理だって、お客さんにもそう伝えたほうがいいよ」

といった感じで、のらりくらりしています。

 計算の内容も、1時間くらいあれば十分なレベル。それを1週間後って酷い。。。

 周囲もなんとなくわかってきた感じです

 今日も部長が忙しく、今日中の資料提出が間に合いそうにないとのことで、部長から「ちょっと手伝ってくれないか?」と部署内に声をかけていました。

 なんと、その50歳社員は急に忙しい素振りをみせました。

(私は、正直見ていて、情けない、痛々しい、そして呆れました)

 部長のお願いに対しては、すぐに私を含め他の社員で応援し対応できました。

 今後、この手の人と関わるとこちらが疲れそうなので、仕事上どうしようもないとき以外はその人とは距離をとっていこうと思います。

 忙しいときは周囲と比較しない。比較してもなにも解決しない。

 逆に自分に負の感情をもたらしてしまい生産正が低下する。

 周囲を気にせず、今あることに集中して淡々と仕事をこなす方が無難。

 その方が賢い生き方なのかなと思います。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする