車内の正面フロントガラスにキズ?(蜘蛛の糸?)

 

 こんばんは、korojonです。

 先日、弟を駅まで車で送っている時の出来事です。

 正面のフロントガラスにうっすら線が見えます。

 キズかなと思っていると、横から弟が、

「それね、蜘蛛の糸だよ。前に俺の車でもあったよ。後でタオルで拭けば綺麗にとれるよ」と。

 その後、外からフロントガラスを拭いてみましたが、綺麗になりません。

 あれ?、、、、もしかして車内?

 運転席側(車内)から拭くと、、、、

 綺麗になりました。

 ということは、

 そうです。車内に蜘蛛がいるってことです。

 ・・・・

 探すのが面倒くさいですね。

 あと、家族に蜘蛛の存在を伝えると、大騒ぎになりそうなので、黙っときます。

 これから寒くなるので、11月には蜘蛛もいなくなるでしょうから。

 

 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

失活歯(しっかつし)ご存知ですか? 子供が歯をぶつけた場合など

 

 おはようございます。korojonサラリーマン45歳です。

 失活歯(しっかつし)という言葉をご存知ですか?

 先日、初めてこの言葉を知りました。

失活歯(しっかつし)とは、
歯髄が死んでいる歯のことの総称
つまり、神経活動が停止した歯のこと
(神経が活動している歯は生活歯)

 私が会社でデスクワーク中9:30頃、私の個人の携帯電話がなりました。

 画面をみると妻からでした。

 いつもはラインでやり取りしているので、「何かあったのかな?」と携帯に出ると、

 娘が体育の授業中に、男の子の頭と衝突し、前歯から出血、出血が止まらないので、現在保健室の先生とタクシーで最寄りの歯医者に向ってもらっている。との報告の電話でした。(妻は自宅で風邪でダウンしている状態)

 私「え~、」それは大問題では!?

 その後、再び妻から電話があり、「出血は止まり、歯もグラグラしていない」と。娘は午後から元気に授業に戻ったと連絡があり。その時は、大事には至らず良かったとホッとしました。(保健室の先生⇒妻⇒私 といった連絡経路)

 帰宅後、妻と娘に状況確認してみると。

 体育の授業中、悪ふざけしている男の子達の一人(走って逃げ回っている子)の頭と、娘の上唇が衝突、娘は倒れて前歯から出血。その後、出血が止まらないので保健室の先生とともに最寄りの歯医者に向かった。

 歯医者では、レントゲンを取ってもらい、歯、歯茎の状態を確認してもらったとのこと。でした。

 妻から電話を受けた時:謝罪でしょ!その男の子の親は現在の状況を把握しているの?、学校側の見解は?、説明は無いのか?、事と次第によっては学校に乗り込むぞ!!という感情でした。

(↑結構ヒートアップしてましたこの時は)会社の同僚に話した際には、一部の人から「待て待て、落ち着け。まずは状況を把握した方が良いいぞ」と言われる程でした。

 2回目の妻の電話で、そこまで大きな怪我(歯が欠ける、歯茎を縫うなど)ではないようだと。とのことで、私の感情も少し落ち着きました。

 しかし、週末に先日の娘のレントゲン代などの費用の支払いに歯医者に行った際に、不安になることを言われました。

 歯医者の先生の説明では

 レントゲンで歯や、歯茎などに問題がないことは確認したけれど、、、、生活歯か、失活歯かは判断できないと。経過観察が必要になると

 失活歯(しっかつし)とは、
歯髄が死んでいる歯のことの総称
 今回、外からの衝撃がどの程度か、
こちら側(歯医者)では判断できない。
失活歯の可能性もあり、経過観察必要。

 

 失活歯の場合、数年かけて歯の色が周りの生活歯(神経が繋がっている歯)と比べて、暗い色に変色していくそうです。当たり前といえば当たり前かもしれないですね、生活反応を失っていますので、歯に栄養が行き渡りません。そのため、歯そのものは脆くなり、割れやすくなったり虫歯になりやすくなってしまいます。

 加えて、神経がないので、虫歯になっても痛みがない。。。

 最後に、歯医者の先生からは、

「今と同じ説明を保健の先生にもしていますから」と!?

私「?」ちょっとまって、私は聞いてないんですけど。。。

 

 帰宅後、妻に歯医者での説明を伝える。

妻「え、、、、そうなんだ。。。大丈夫とは言い切れないんだ。。。。」

私「学校側から失活歯の説明あった?」

妻「ん~、そういった説明はなかったと思う。レントゲンしました。出血が止まったので学校に戻ります。とかだったと思う」

私「なるどほね。(でたでた学校ならではの面倒なことは親に説明しないやり方ね。。。)とりあえず、失活歯になるリスクがありました。って学校側に伝えとこうか」

妻「え、、、そこまでする?(←もめたくない様子)、、、昨日の夜に男の子のお母さんから謝罪の電話があったし、、、スポーツ保険で10年間は保険が使えるよ。」

私(お金の問題ではない。慰謝料などを請求する気などサラサラない。)

 (学校側はこの状況を把握しているのか?、クラスメイト全員は知っているのか?、担任以外の先生は知っているのか?校長は?、なぜそうなったかの原因と対策を取り組んでいないとまた、同じようなことが起きるのは?と感じるのは私だけだろうか。)

 過剰に反応しすぎなのだろうか。。。

「これからの娘の学校生活を考えると、確かに話を大きくしたくはない。。。。」

 ここ数週間モヤモヤしそうです。

 とりあえず、かかりつけの歯医者に相談してみようと思います。

 

 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

S&P500下落、米国高金利・中東問題今後どうなる?

 

 こんにちはkorojon、サラリーマン45歳です。

 S&P500の下落がとまりませんね。

 10/24火曜では4250程度あり、中東問題で下がると思っていたのがそこまで下落しなかったので、4300くらいまで回復すると思っていました。。。。

 でも、現実はそう甘くなく、下図のようにダダ下がりです。。。。

 あわわわわあ、、、、汗

 この流れだと、4000切りますよね。。。

(ピーク時からみると、一回分の賞与が飛んだ感じです。。。。)

 最悪3800を下回ることも覚悟しとくべき?でしょうか。

 一方で日銀の金融緩和もいつまで続けるかわからない状況ですし。

 来年四月の春闘まえに金利を上げようものなら、円高に振れます。

 米国株安と為替リスクのダブルパンチ!!

 長期保有に自信が無くなっています。

 だいたい株価下落すると、いつもこの精神状態になります。。。。

 仕事中も、世界情勢が気になる始末、時間があればパソコンでヤフーニュースをチラ見しています。ダメですね。。。皆さんはどう対応しているでしょうか教えて欲しいものです。

 対策は資産を分散すること。株式一辺倒ではなく、

・金(ゴールド)の購入:

・債権の購入

・円とドルなどの2種類以上の通貨をもつ

 らしいです。でも、ほとんどの資金を米国株に突っ込んでいます。今更、米国株を半分解約などしたくないですし。手元にあるお金も生活資金です。八方塞がりですね。。。

 現状維持(我慢)なんですかね。。。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

【漫画】衝撃!娘からの「私もお小遣いが欲しい」の一言に、私タジタジ

 

 こんにちはkorojonサラリーマン45歳です。

 先日、小学一年生になる娘から、恐れていた一言が飛んできました。

 「お小遣いが欲しい」

 !!!!

 とうとうこの日が来ましたか

 内容としては、娘のお友達がお手伝い1回につき10円もらっているそうです。そして、そのお友達は、それを貯めて欲しいものを買っているそうです。ノートなどの筆記用具だと思います。

 つまり、娘も同じことをしたいようです。

 男性(父親)目線から言うと、正直出費が増えることがネックです。月にいくら必要なのかと

 毎日お手伝いしたら、30日なので、10円×30=300円(1月あたり)

 まあ、この程度なら大丈夫ですが、1日に数回お手伝いしたら?、単価交渉してきたら1回30円、50円にして~など、月に3000円程度になるかな。。。。そして、それを見ている妹も「私も私も、、、」となる可能性大です。

 私的には出来る限り、お小遣いは後ろに先送りしたかったのですが、どうやら思っていたより早くきてしまいましたね。

 ・・・・

 とりあえず、やってみようかという話になりました。

 理由:お金に対する考えや知識が身につくので、いいかなと。。。仮にお金をもらわないとお手伝いしない!っという雰囲気が見られた場合はその時に対応しようかと思いました。

 

 

 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

【漫画】野球は広い公園や空き地でやりましょう。

Let’s play baseball in a large park.

 

 

 

 

充実のサポート体制で初心者でも安心!月額99円(税抜)から始められる。レンタルサーバーなら【ロリポップ!】https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TJACW+DGMV76+348+61C2R  【GOM Mix】簡単に使える無料動画編集ソフト

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

あいうべー体操、時と場所を考えて実施しましょう。

 

 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

中東情勢の緊張状態、米国高金利の長期化懸念で、、、S&P500下落どうなる

 

 こんばんはkorojon、45歳サラリーマンです。

 ここ3日間、米国株下落していますね。

 理由は、

 中東イスラエル、パレスチナのガサ地区(ユダヤ人、アラブ人の関係)の戦争など、このままいくと中東戦争第5次につながるかもしれないと。。。世界情勢が不安定になっているためらしいです。ロシアとウクライナも戦争していますよね。。。

 表面化してないけれど、中国,ロシアの連携、北朝鮮の動向、中国台湾問題なども今後気になりますね。。。

 日本人はだいたい、最悪の事態を想定したがるみたいなので、上記のような状態にはなってほしくないですね。武力衝突ではなく、対話で解決してほしいものです。

 個人レベルの話としては、私は資産のかなりを米国株に投資しているので、現在の株価下落で精神的ダメージを受けています。まだ元本割れはしていませんが、このままいくと、最悪、ありえそうです。

 そのため、米国株の上げ下げでその日のテンションが左右されています。(漫画参照)

 覚悟しておくべきか、今のうちに損切りしておくか迷っています。

 長期投資ということで、始めた米国株ですが、株価が下がり出すと「長期投資」という考え方も揺らいでしまいます。

 ・・・意志が弱い。。。

 強い精神力が必要ですね。(株価が下がるといつもこの精神状態になります)

 

 

 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

中国製品は安くて良い商品ですね。日本製品はどうなったの?

 

 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

昔はあんなに可愛かったのに。いやいや、今も可愛いです。

 

 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

平日の朝、妻と娘の駆け引きを見て思う。朝から大変だ。

 

こんにちは、korojonです。

朝から妻と娘の口論?があり、疲れました。

・・・まあ、私は見てるだけの観戦者なんですが。

朝から大変です(妻が)。

 

 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする