

こんばんはkorojonです。
子供たちの口癖で「それ知ってる~」が流行っています。
学校の友達の口癖なのか、学校で流行っているのか、
どちらにせよ、聞いててイライラします。
何に対しても「それ、知ってる~」で返すからです。
注意しても、アドバイスしても「それ知ってる~」が帰ってきます。
イラっとします。
大人ならどうすべきだったのか。。。(大人の対応)
分かりませんが、
私は、子供じみた対応で返しています
(漫画参照)
こんばんは二人の娘をもつ45歳サラリーマンkorojnです。
上の娘は小学一年生になりましたが、もう十分大人ですね。
先日こんなやり取りがありました。(漫画参照)
その場の雰囲気でなんとなくした約束を娘は覚えているんですね。。。
私は約束をどんどん先送りするので、
娘の信頼はどんどん低下中です。
私が娘をまだまだ、幼稚園児程度と思って、曖昧な回答していることが原因ですね。
娘はハッキリ覚えているんですね。
対策というほどではないですけど、
娘をちゃんと大人としてみることでしょうね。。。大変だ。。。
こんにちは45歳サラリーマンkorojonです。
先日、年に一度の定期健康診断に行ってきました。
潰瘍性大腸炎でかかりつけ病院に通院しているので、自分の体のことはある程度わかっているつもりで受けてきました。
体重が落ちていたのがショックです。身長172.5cm、体重56.6kg、、、、
太り過ぎではなく、痩せすぎている。。。
別に何か食事制限しているわけでもないのに、、、
60kgは欲しいところです。
若い看護師の採血ミス、久しぶりに腕が痛かった。。。
採血は正直ベテランのオバさんがいいです。絶対に。。。
視力検査は、何か無理に視力を高く取ろうとしているように感じました。
(メガネの度数調整が必要な指標になるし、車の運転しているので、視力は正確に測定すべきでは?と思いました)
問診では、かかりつけの病院があること。主治医がいることを伝えると、、、
伝えにくいことをズバズバ言ってきましたね。
(自分の病院ではその後の責任や対応を取らなっくていいから。この医者の発言は、かかりつけの病院に問題を丸なげしている。という風に感じ取れました。)
まあ、しょうがないのかなと。。。
たくさんの人を診断しているので、、、、捌かないといけないからですね。。。
逆に、いろいろ聞けてよかったです。
これからは、食べ物を注意していなかないといけないですね。。。あと定期的な運動も。。。
こんばんはkorojonです。
先日、GWの最終日、ドライブの予定も無くなり、午後からやることがなかったので、自宅からリモートで会社のメールを開いてみました。
結果、一週間分の受信メールを知ってしまい後悔です。
月曜日が地獄になるなら、今のうちに対応できるメールは捌いていた方がいいのではと、思い
午後からは、仕事してしまいました。
メールを開かなければ、午後ゆっくりできたかもしれません。
休むと決めた時は、仕事に関することは、タッチしないべきですね。
こんばんはkorojonです。
GW最終日、子供の風邪も落ち着いてきたので、妻に、
「家族四人でドライブに行こう」と提案しました。
(最後の休みなので、何かしたいな~という思いから。)
ただ、ノープランだったので、目的地を決めれずに、結局ドライブは中止になりました。
思いつきはダメですね。。。
計画をたてておけばよかった。。。
こんにちはkorojonです。
昨日の夜の出来事(就寝前)です。
娘二人がケンカしているんです。
どうやら二人共、妻の横に寝たいようなんです。
(二段ベッドがあるんですが、まだまだ、二人で寝れない時があるようです)
私が妥協案として、「パパの横は?」って、聞いてみたんです。
どんな回答がきたと思います。?
妻の方が好かれているのは知っていましたが、
まさか、あんな言葉が飛んでくるとは(下の漫画参照)
予想を超える発言にショックです。
今まで、結構注意したり、叱ったりしてましたから、しょうがないのかな。。。
反抗期が来る前に嫌われすぎじゃないかと、焦りました。。。汗
少しずつ優しくしていこうかと思います。
こんばんはkorojonです。
ゴールデンウイーク最後の週末に上の娘が風邪をひきました。
金曜日の夕方、元気がないな~と思って、娘のオデコを触ると熱い。。。
熱は38度超え、土曜の朝も38度だったので、すぐに病院に行ってきました。
看護士からは、「38.5度を超えていますか?」との質問あり、
下回っている回答をしたら、そのまま待合室に通されました。
38.5度を超えていたら別室だったのでしょうか?
来週月曜日からコロナが第5類(インフルエンザと同じ)扱いになるので、それが影響しているのか。。。
待合室で10分程度待ち、診察1分で終了(コロナ検査無し)、喉が赤くなっているのを見てもらいました。
コロナ以前の検査に戻ってきたような感じがしました。スムーズでした。
病院に対して感謝です。お医者さん、看護師も咳をして大変そうです。土曜日に病院をやってくれてありがとうございます。
連休明け前に病院で薬をもらえてよかったです。
今日、明日で風邪を治して、月曜日から元気に学校に行ってもらいたいです。
こんにちはkorojonです。
GW中の子供たちの起床が早いです。先日の話です。
朝7時からリビングでダンスしています。
五月蝿いので(下の階の人にも迷惑なので)止めさせますが、遊びたいんでしょうね。収まらないのでゲームを許可したところ(下の漫画参照)昼過ぎまでゲームしてました。
ゲームする時間(約束)をつくるべきでしょうね。
あと、ゲームに依存しないように私が子供たちを公園に連れて行くとかね。
まずは、私が一日をボーッとしているので、これを直さないとですね。。。
一日の計画がないと、ダラケた生活を送ってしまう。テレビやスマホ、動画をボーッと見て過ごしてしまう。
計画をたてて行動する。
ゲームできる時間は〇〇時間、午後からは〇〇公園に行く。など
こらから子供達と話してみます。