姉の怒り方に似てきた妹。姉妹だからしょうがないのかな。


 


カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

喫茶店コーヒーの価格に驚く。結構するんですね。。。レシートの位置に違和感

 こんにちはkorojonです。

 先日、家族四人お出かけして喫茶店でお茶した話です。

 コーヒーの価格に驚きました。

 普通に600円でした。

 (Σ(゚д゚lll)えーーー、こんなにんするの。平日たまに行く喫茶店だと250円くらいなのに、、、)

 ちょっとオシャレな喫茶店だとこんなにするんですね。

 若者はこういったお店に普通に行っているんですかね。

(私の昼食代が500~600円ですよ。トホホほ)

 まあでも、最後に家族の笑顔が見れたので良かったです。

 レシートの置く位置には違和感がありました。

 精算するのは誰かわからないので、レシートはテーブルの中央に置くものと(私個人は)思います。

 ウエイターさんからは、私の方に置かれましたので、、、

 私が気にし過ぎですかね。。。


 


カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

働いているか、怠けているかは、一緒に働いている仲間にしかわからない。

 こんばんはkorojonです。44歳サラリーマンです。

 先週末、隣の先輩50歳Aさんの対応に、再び呆れています。

 毎度のことですが、、、、

 各部署の長が集まっているときに、仕事が忙しいアピールをしていました。

 先輩、あなた、今週ずーっとヒマそうにしてたでしょ。。。

 ちなみに、他の部署が何をやっているかは、ある程度わかります。でも、その部署の社員がどんな仕事をしているかまでは、他の部署の社員には分かりません。わかるの同じ部署の仲間だけです。

 あたりまえです。

 設計の仕事を営業職、工場勤務の人には分かりませんし、逆も同じです。

 本人が忙しいといえば、他の部署の人は「彼は忙しいのか」としか判断できません。

 情報がないからですね。その人の意見を信用するしかありません。

(まあ、時間が経過すれば、噂や横の情報網で気づくんでしょうけどね。。。)

 隣の人(A先輩)が働こうが、働かないかは別にいいんです。私としては、、、、

 ただ、隣の人が働かないことで私にその分の負担が来ないようにだけしてほしいです。

 本当にそれだけです。。。


1

 


カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

子供の2段ベッドを注文。しかし、割引券を使用していないことが発覚!!

 こんにちはkorojonです。

 先日、子供の2段ベッドを注文しましたが、割引券を使用するのを忘れていました。

 妻からの一言がいまだにびびいています。

妻「そうなんだ、勿体無いことしたね。」

 しょうがないじゃん仕事でこっちはクタクタなんです。夕方に集中力は残っていません。

 7千円でガタガタ言わないでくれ。。。。

(2週間のお昼代分以上損してるけど。)

(というか、米国株ではとんでもない金額で含み損を出してるよ。)

 とりあえず、悩まずに購入することになった。(悩まずに停滞せずに物事が進行しているから、それでいいじゃん)

 この経験を糧に次から、気をつければいいじゃん。

 とりあえず、スイマセン。。。

 と、心な中で反省しました。(モチロン口には出していませんよ)


 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

週末のクレームは嫌ですね。土曜日出勤で大変でした。

 こんばんは44歳サラリーマンkorojonです。

 今週はバタバタしていましたが、週末が一番大変でした。

 金曜日にデスクワークを予定していましたが、クレーム等の対応で予定通りにはいきませんでした。

 大手取引先の呼び出しや、クレーム対応が週末に発生したからです。

 土日って基本休みですよね。。。

(ウチの会社は基本週休二日制なんです。でも、トラブル対応などは、至急対応しないといけないので、土日休みで出勤することになっています。下請けは弱い立場にあるんです。)

 金曜日はクレーム対応

 土曜日は大手取引先の呼び出しでした。(取引先は隣の県で朝8時半には来て欲しいと)

 金曜日はクレーム対応後、会社に戻り24時まで仕事しました。

 次の日は5時半起きです。4時間くらいしか寝てません。44歳にはシンドいです

 土曜日は出勤しても手当はつきません。

 働いていない、楽している先輩社員もいます。

 なぜ、私だけがこんなに忙しいの。。。

 ・・・・愚痴ばかりでスミマセン。。。

 ただ、30代半ば~30後半の頃の自分と比較すると、あの頃は地獄でしたね。

 月曜日:24時帰宅、 

 火曜日:徹夜 

 水曜日:24時帰宅、 

 木曜日:徹夜、 

 金曜日:24時帰宅、 

 土曜日:サービス出勤

 こんな状況で数年間をやっていました。

 今思うとよくやってたな~っと思います。

 今はというと、基本、タイトな設計依頼がきても、出来ないといって断っています。体もちょっと壊しましたし。

 なので、当時を思い出すと少し気持ちは楽になります。

 今後も、無理はせずに、出来ないことは出来ないと言い、やらなければいけないことは残業してでもやっていこうと思います。

 このさじ加減が難しいんですよね


 

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

子供とお風呂でオナラをしてしまい・・・険悪な雰囲気になってしまった。

 こんばんはkorojon44歳サラリーマンです。

 先日子供とお風呂に入っているときに、私がやらかしてしまいました。

 娘の顔の前でオナラをしてしまい、娘激怒、妻からも注意を受けました。

 反省です。

 4歳児の娘ですが、あんな表情ができるんですね。焦りました。。。

 家族とはいえ、親しき仲にも礼儀ありですね。次からは気をつけます。

(加齢なのか、最近オナラが多いんですよね。。。)


 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

イラストAC登録から1年以上経ちますが、収益はほぼ無いに等しい


 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

子供がいると騒がしいけれど、それが幸せなのかもしれない。

 おはようございます。44歳サラリーマンkorojonです。

 毎日、毎日、子供の大声にイライラしていますが、それを近くで見て感じ取れることは幸せなのかもしれませんね。

 喜怒哀楽で描いてみました。


 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

日銀金融緩和は現状維持なのに円高に振れる。いよいよですね。。。

 こんばんはkorojonです。 

 先日、日銀金融緩和の現状維持が報道され一時1ドル131円まで円安になりましたが、その日の夕方には129円にもどりました。そして、今日には127円まで円高になっています。

 みんなわかっているんですね。これから不景気になると。

 日銀が今後おそかれはやかれ、金融緩和を絞っていくと

 だから円安にふれた瞬間に円を買ったですよね。。

 ただ、私は長期で米国株保有を続けたいと思います。

 円高、米国株が下がっているのを見て吐き気がしました。。。

 見ない見ない。株価と為替の情報はなるべく見ないようにします。


 


カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

車の査定・売却④ 車の売却が一通り終わって感じたこと


 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする