コロナ陽性① まさか自分が…、油断していたわけではないけど、どこで感染したのかもわからない

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

家族全員(4人)体調崩すと大変です。これから寒くなります気をつけましょう。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

朝は気付かなかったが帰宅時に気づく。みんなコート着ている。冬の服装、早めの準備が大事ですね。

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

六歳児の娘と公園で鬼ごっこして負けちゃいました。子供のスタミナは半端ない。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

風邪気味で幼稚園を休む娘が朝から「ゲームをやりたい」と、絶対にやらせません!

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

教育番組Eテレで朝から聞きたくないセリフが飛んできた。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

4歳児娘の食事のあるある。指ごと噛んじゃいました。どうしてそうなるの?

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

子供が行きたい総合公園と、親が連れて行こうとする近所の公園。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

米国株&P500の配当金を勘違いしていた私。。。

 こんばんはkorojonです。

 先日、米国株の配当金が振り込まれました。

 米国株購入から約一年が経過し、複利4%になると思っていましたが、どうやら違うようです。

 電卓を叩いてみても4%の配当金にならないんですね。

「あれ?、なんでだろう」と、米国株は四半期に1回配当金があるので、1回で1%、4回(一年)で4%になるとおもっていましたが。

 何かが、違うことに気づき、調べてみると。。。

 私が購入している SPDR S&P500ETFトラストは、年間で1%程度でした。

(四半期で1%と勘違いしていました。とほほほ、)

 米国株で4~5%がうたわれていたので、思い込んでいました。。。

 老舗企業(伸び代がない)などが配当金が大きいようです。

 これから伸びしろがあるIT関連は1%未満なようです。

 とはいえ、既に米国はインフレ抑制のため金利が上がっています。景気よりインフレ抑制を選択しています。

 今後、米国株が伸びていくことは、去年に比べて厳しくなるといわれています。

 (はあ、、、配当金1%を4%と勘違いするなんて、、、ガックリ)

 とりあえず、まだ、米国株は、保持していきます。

 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする

幼稚園の運動会、ビデオ撮影は大変でした。

 こんばんはkorojonです。

 娘二人の幼稚園の運動会に行ってきました。

 今日はビデオカメラで子供たちを撮影してきましたが、大変でした。

 どこにいるかわかんないんです。帽子かぶっているし、同じ服装だし、髪型も似ている子もいるし、離れてビデオカメラのズームで見ていると、ブレたり、子供たちが急に走り出すと、見失ってしまうんです。

 気づいたら違う子撮影してたなんてありました。笑

 

 まあ、でも、子供の成長が見れてよかったです。

 ダンスも踊れるし、かけっこも速かったです。(親バカかもしれません)

 上の子もあと5ヶ月で小学生と思う早いですね。

 来年の運動会は、準備して迎えたいと思います。

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと | コメントする