
こんにちはkorojonです。
まだまだ、寒いですが梅の花が咲く季節ですね。。。
今朝、2/22土曜日、スマホを見て戦慄が走りました。
為替レート:1ドル149円前半!!
このまま円高が進むのでしょうか
日本とアメリカの思惑は、、、
基本的に日銀は緩やかに金利を上げたい?
(でも、急激な円高の場合は介入がある?)
米国トランプ大統領はドル安にしたい様子
(でも、FRBは利下げを急いでいない感じ?)
いろいろな思惑があるようで、為替もどう進むかよくわからずにいましたが、いよいよ動き出した感じでしょうか。。。
はぁ~、、、1ドル149円ですね。。。
来週には、1ドル145円とかになりそうな。。。不安ですね。
長期的にはどうなるのか
・・・・よくわかりませんね。
とりあえず資産額の減少幅を見ないようにします。
(ただ、為替の変動は毎日ニュースで耳に入っていしまいますが、計算しないようにしたいと思います。)
円高のメリットとしては、日本円の価値は上がっているので、円安のときより、米国株を多くの米国株を購入できます。
よし、そういうふうに考えよう!!