5月に請求がくる車の自動車税の負担が大きい(そもそも自家用車必要ですか?)

 

 こんばんはkorojonです。

 ゴールデンウイークも後半です。

 最近連休明けの月曜日を意識して、ゆっくり休めていません。

 そんな中、自動車税の請求が来ました。

 5月なんですよね、、、請求がくるのは、

 「5/31までに振り込んでください」と。34500円

 毎年のことなんでわかっていますが、改めて金額を見ると小さな負担ではありません。

 その他に、車検代の見積もディーラーから先日きていました。12万円程度

 今、改めて思います。

 車の維持費って結構大変だなと

 私の車の維持費をザックリ年間で確認してみると、こんな感じです

・車両代23万円 (5年前230万円で購入、10年間使用した場合)

・車検代 6万円 (12万円/2年毎) 

・任意保険7.2万円(6千円/月)

・ガソリン代3.6万円(3千円/月)

・駐車場代8.4万円(7千円/月)

・自動車税3.45万円

合計51万6500円/年間(4.3万円/月)の維持費が発生しています。

 車両価格はローンを組んでいて、その他に、洗車代、長距離移動すればガソリン代は増加します、今後タイヤ交換もあります。トータル的にはもう少し高くなります。

 ザックリ、月に5万円は負担していることになります。

 月に5万円の出費って結構負担は大きいです。

 ちなみに、私の通勤は公共の交通機関です。また、妻は運転しません。

 なので車は1月に2回程度しか動かしていません。

 カーシェアで十分だと思います。

(この話、去年もしたような気がします)

 カーシェアなら月に1万円程度の負担で済みます。

 つまり、月に4万円、年間48万円蓄えることができます。

 車を所有しなければならない理由は、世間体や見栄ですね。

「お隣さんはBMW、ベンツを持っている。レクサス、ミニバンでお子さんを送り迎えしている」とか

 テレビCMでも車を持っているのが当たり前みたいになっています。

 車を持つことがステータス(社会的地位)のようになっています。

 本当にそうですか?と言いたい。車を持つことで生活が苦しくなっては意味がない。

 1980年代のバブルの頃とは違い、現在は人口減少財政難と厳しい状況で、いまだにこの考え方では苦しくなる一方だと思う。

 実際に今の若者は車離れをしている。

 

「子供が怪我をしたとき、どうするの車が必要でしょ」

「旅行行くときに、好きなところに行けるよね」

「葬式など急なとき、車がないと困るよね」

「夫婦で交代で運転すれば長距離移動も可能だよね」

 毎月、子供が怪我をする可能性は低い、大怪我なら救急車、それ以外ならタクシーでもいいのでは。

 毎月旅行に行く余裕はない。年に1回程度のために車が必要なのか

 カーシェアで十分

 妻は運転しません。

 メリット、デメリットを比較して、車所有の有無を決めればよい

 5月になると、いつも上記のことで頭がいっぱいになります。

 でも、結局のところ、いつも通り、車を維持していくことになります。

 生活がまだ成り立っているからです。毎月赤字だと必死になって妻を説得するでしょうね。

 面倒な話し合いを先送りしているだけなんです。

 うーーーん・・・・・とはいえ老後も心配です、

 ジャブで、、、家計簿(収入、支出)の相談を家族にしてみようと思います。

(理想は、米国、中国でやっている無人タクシー、自動運転などが、日本全国に浸透して車を所有しなくてもいい時代がくればいいのです。。。浅い考えかな。)

 


 

カテゴリー: 40歳過ぎサラリーマンがやるべきこと パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)